ダーク/ライト切り替え

【Unity】Json,CSVファイルを相互に変換する方法【備忘録】

投稿日2023-10-11

Picture of the logo


目次

目次を読み込み中...

# この記事について

個人的備忘録も兼ねてUnityでインスペクタ上でテキストファイルを指定して、そのファイルから結果を取得する方法をいくつか紹介します。

  • ・ インスペクタで指定したテキストファイルを読み込み、その中身をstring型として取得する
  • ・ インスペクタで指定したテキストファイルを読み込み、CSV形式をJson形式に変換しstring型として取得する
  • ・ インスペクタで指定したテキストファイルを読み込み、Json形式をCSV形式に変換しstring型として取得する

# サンプルコードの紹介

下記のコードを空のオブジェクトにアタッチして、そのインスペクタにファイルをドラッグアンドドロップする事で使用する事が出来ます。

# インスペクタで指定したテキストファイルを読み込み、その中身をstring型として取得する

UnityエディターのInspectorウィンドウでファイルをドラッグアンドドロップで選択できるようにするには、Serializableなフィールドを使って、ファイルのパスやリソース参照を保存するスクリプトを作成する必要があります。以下は、この目的のためのスクリプトの基本的な例です。

この例では、TextAssetタイプのフィールド textFile を持たせています。そして、UnityのInspectorで ReadTextFromInspectorコンポーネントを選択し、textFileフィールドにテキストファイルをドラッグアンドドロップで選択できるようになります。 ファイルが選択されていない場合に備えてエラーチェックも行っています。

# インスペクタで指定したテキストファイルを読み込み、CSV形式をJson形式に変換しstring型として取得する

UnityでJSONからCSV、CSVからJSONへの相互変換を行うためのコードを提供します。以下のコード例では、JSONデータをCSVに変換し、CSVデータをJSONに変換する方法を示しています。

まず、CSVデータをJSONに変換するコードです。

このスクリプトでは、InspectorからCSVデータを読み込み、CSVデータをJSONに変換してデバッグログに表示します。

# インスペクタで指定したテキストファイルを読み込み、Json形式をCSV形式に変換しstring型として取得する

次に、JSONデータをCSVに変換するコードです。

このスクリプトでは、InspectorからJSONデータを読み込み、JSONデータをCSVに変換してデバッグログに表示します。JSONデータの各辞書はCSVの行に対応し、辞書のキーはCSVのヘッダーになります。

# さいごに

これらのスクリプトをUnityプロジェクトに追加し、必要に応じてコンポーネントにアタッチして使用できます。また、JSONとCSVのフォーマットに合わせて適宜調整することができます。

これらのコードは基本的なサンプルです。必要があれば個別の用途に合わせて適宜調整して下さい。






関連記事

【Unity】文字列に禁止ワードが含まれているかチェックをする方法

blog

Unityで下品な単語など望ましくない言葉が含まれていないかをチェックする方法を紹介します

Unityでモザイク処理をする方法

blog

今回はUnityで画像にモザイク処理を掛ける方法を紹介します。標準機能では用意されていないようなのでカスタムシェーダーで実装します。

FirebaseStorageからUnityへファイルを読み込み、Resourcesに保存する

blog

UnityでFIREBASEのStorageサービスから画像ファイルをダウンロードしてシーン上に表示、保存するまでの簡単な手順紹介です。

UnityでFirebase Storeからデータを読み書きする

blog

FirebaseのFireStoreのデータをUnityから読み書きする手順を紹介します。入門レベル。

Unityで端末情報、IPアドレスを取得する方法

blog

Unityにて端末固有情報などをC#コードから取得する方法をまとめました。

UnityでTrail Rendererを使ってオブジェクトの軌跡を描画する

blog

今回はUnityでTrail Rendererを使ってオブジェクトの軌跡を描画する方法についてご紹介します。Trail Rendererを使うことで、オブジェクトがどのような軌跡を描いたかを可視化することができます。

【Unity】複数のシーンがあるアプリでシーン遷移を軽くするための工夫

blog

Unityでゲームアプリを作る際にシーンをまたぐ時に少しでもシーン遷移を軽くする方法を個人的備忘録も兼ねて書き残しておきます。

AdMob SDKを含むUnityプロジェクトのビルド設定

blog

AdMob SDKを組み込んだUnityプロジェクトをAndroid向けにビルドした際のトラブル備忘録

UNITYで扇形を作ってみた

blog

Unity上で扇形を作る機能が標準ではついてない?ようなので自作してみました。

【初心者】Unityでリンク先のウェブサイトを開く方法【備忘録】

blog

Unityからウェブサイトを開く方法を簡単に紹介します。初心者向け、備忘録


スポンサーリンク

このサイトをシェアする